こんにちは、Saabです。今週の振り返りと来週のトピックです。
(↓)まず要点です。
- 1週間で株価指数は全てマイナスを記録
- 最高値を更新したS&P500は50日移動平均線でサポートされた
- 先週に続きセンチメントは弱気派が優勢
- ウォッチした経済指標は特に問題なし
- WGSは決算を受けて47.69%の暴騰をみせるも、その後の勢いは弱い
- 来週の注目する経済指標はPCE
- 来週の決算は28社チェック
- 注目決算はNVDA
- RCL/AU/GLBEはロスカット
それでは順に詳細をみていきます。
2/17週の振り返り
米国市場
今週は、木曜までは順調な値動きでしたが、金曜日に発表されたミシガン大学のインフレ期待調査の結果を受けて、インフレ期待が高まり、利上げ懸念が再燃しました。
その結果、主要3指数は大きく下落して株式市場が閉まりました。各指数の1週間のパフォーマンスは以下の通りです。
・S&P500 △1.66%
・NASDAQ △2.51%
・ダウ △2.51%
ミシガン大学の指標は普段そこまで株価に与える影響は小さいのでウォッチしてなかったですが、ここ最近のトランプ関連での不確定な要素も相まったのではないかと考えます。
【S&P500のチャート】
※TradingView提供のチャート

↑水曜には最高値を更新しましたが、金曜に10日(緑)&21日(ピンク)移動平均線大きく下落したものの、何とか50日移動平均線(赤)でサポートされるカタチとなりました。
【NASDAQのチャート】
※TradingView提供のチャート

↑S&P500同様、金曜に大きく下落して、10日&21日&50日移動平均線を一気に下に抜けました。
【ダウのチャート】
※TradingView提供のチャート

↑短期目線では主要3指数の中でチャートのカタチが悪く、NASDAQと同様に50日移動平均線を下にきってしまいました。
【米国10年債利回りのチャート】
※TradingView提供のチャート

↑金利は全体的に下落基調でした。
ファクトセット
今週は発行されなかったのでスキップします。
センチメント
金曜の経済指標の影響から、インフレ再燃が意識されてVIXは大きく上昇したものの、Put Call Ratioは比較的低い値を維持しています。
一方、AAIIセンチメントは先週からほんの少しブリッシュが増える程度におさまっており、未だ弱気派の優勢が継続しています。
- 「VIX」は、先週末の14.77から18.21となり大きく上昇
- 「Put Call Ratio※」は、先週末の0.69から0.68となりほぼ横ばい
- 「AAIIセンチメント」は、2/12から2/19ではベアリッシュ/ニュートラルが上昇した分、ブリッシュが下がりました。
ブリッシュ(28.4%→29.2%) UP⇧
ニュートラル(24.3%→30.3%) UP⇧
ベアリッシュ(47.3%→40.5%) DOWN⇩
※ INVESTOR’S BUSINESS DAILYの値引用
【VIXのチャート】
※TradingView提供のチャート

↑木曜までは穏やかだったものの、金曜には大幅上昇
経済指標
以下、今週チェックした経済指標です。
住宅建設許可件数
リーディングインディケーターであるこちらの指標は、先月の1482千件から1483千件へと微増で問題ないレベルだと思います。ちなみに予想は1460千件でした。

新規失業保険申請件数
今週は219千件で、先週の213千件から少し増加しているものの、低い水準を維持できているので問題なしです。

決算
今週は20社チェックしました。
持ち株であったAU/GLBEは、決算ミスに伴いロスカットしました。
=========================
●ジーンDx(WGS)
決算ミス +47.69%
’24/Q4
売上高: (予)$82.24M (結)$95.64M
EPS: (予)$0.163 (結)$0.08
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$338.77M (結)$360.00M
=========================
●ケイデンス(CDNS)
決算ミス △8.78%
’24/Q4
売上高: (予)$1.35B (結)$1.36B
EPS: (予)$1.82 (結)$1.88
’25/Q1ガイダンス
EPS: (予)$1.56 (結)$1.46~1.52
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$5.25B (結)$5.14~5.22B
EPS: (予)$6.82 (結)$6.65~6.75
=========================
●アリスタネットワークス(ANET)
決算クリア △6.43%
’24/Q4
売上高: (予)$1.90B (結)$1.93B
EPS: (予)$0.57 (結)$0.65
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$1.91B (結)$1.93~1.97B
=========================
●EQT(EQT)
決算ミス +0.86%
’24/Q4
売上高: (予)$1.77B (結)$1.62B
EPS: (予)$0.53 (結)$0.69
=========================
●グローバルイーオンライン(GLBE)
決算ミス △17.77%
’24/Q4
売上高: (予)$250.96M (結)$262.91M
EPS: (予)$0.00 (結)$0.01
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$192.7M (結)$184.5~191.5M
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$970M (結)$917~967M
=========================
●アングロゴールド アシャンティ(AU)
決算ミス △3.54%
’24/Q4
売上高: (予)$1.84B (結)$1.72B
EPS: (予)$1.045 (結)$0.89
=========================
●ACVオークションズ(ACVA)
決算ミス △9.98%
’24/Q4
売上高: (予)$156.81M (結)$159.51M
EPS: (予)$-0.007 (結)$-0.01
=========================
●クラビヨ(KVYO)
決算クリア △5.83%
’24/Q4
売上高: (予)$257M (結)$270M
EPS: (予)$0.06 (結)$0.07
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$265M (結)$265~269M
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$1.15B (結)$1.156~1.164B
=========================
●トースト(TOST)
決算ミス +0.70%
’24/Q4
売上高: (予)$1.32B (結)$1.34B
EPS: (予)$0.17 (結)$0.05
=========================
●コムストック リソーシズ(CRK)
決算ミス +9.87%
’24/Q4
売上高: (予)$370M (結)$367M
EPS: (予)$0.03 (結)$0.16
=========================
●ヴァーレ(VALE)
決算ミス +4.21%
’24/Q4
売上高: (予)$10.08B (結)$10.12B
EPS: (予)$0.462 (結)$-0.16
=========================
●カーヴァナ(CVNA)
決算クリア △12.10%
’24/Q4
売上高: (予)$3.34B (結)$3.55B
EPS: (予)$0.31 (結)$0.57
=========================
●ウォルマート(WMT)
決算ミス △6.53%
’24/Q4
売上高: (予)$179B (結)$180.6B
EPS: (予)$0.65 (結)$0.66
’25/Q1ガイダンス
EPS: (予)$0.65 (結)$0.57~0.58
’25通期ガイダンス
EPS: (予)$2.76 (結)$2.50~2.60
=========================
●アリババ(BABA)
決算クリア +8.09%
’24/Q4
売上高: (予)$38.25B (結)$38.38B
EPS: (予)$2.66 (結)$2.93
=========================
●キャメコ(CCJ)
決算クリア △0.02%
’24/Q4
売上高: (予)$765M (結)$1.18B
EPS: (予)$0.22 (結)$0.36
=========================
●シェイクシャック(SHAK)
決算ミス +11.3%
’24/Q4
売上高: (予)$329.01M (結)$328.68M
EPS: (予)$0.25 (結)$0.26
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$332.90M (結)$326.5~330.9M
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$1.46B (結)$1.45~1.48B
=========================
●リヴィアン(RIVN)
決算クリア △4.70%
’24/Q4
売上高: (予)$1.43B (結)$1.73B
EPS: (予)$-0.77 (結)$-0.70
=========================
●メルカドリブレ(MELI)
決算クリア +7.09%
’24/Q4
売上高: (予)$5.94B (結)$6.06B
EPS: (予)$7.61 (結)$12.61
=========================
●ニューモント(NEM)
決算クリア △5.74%
’24/Q4
売上高: (予)$5.32B (結)$5.65B
EPS: (予)$1.03 (結)$1.40
=========================
●ブッキングホールディングス
決算クリア △0.55%
’24/Q4
売上高: (予)$5.18B (結)$5.47B
EPS: (予)$36.09 (結)$41.55
=========================
2/24週の注目内容
関心のある経済指標
来週は特にPCEに注目。
その他気になる指標は黄色部分です。
- 2/25(火) S&Pケースシラー住宅価格(20都市,前年比)
- 2/26(水) コンファレンスボード消費者信頼感指数
- 2/27(木) 実質GDP(改定)
- 2/27(木) 新規失業保険申請件数
- 2/28(金) PCEデフレータ
関心のある決算
来週は29社に注目します。特に黄色が気になる銘柄ですが、その中でもNVDAの決算がみどころですね。
- 2/24(月)プレ バークシャー・ハサウェイ(BRK.B)
- 2/24(月)アフター ダイヤモンドバックエナジー(FANG)
- 2/24(月)アフター ヒムズ&ハーズ・ヘルス(HIMS)
- 2/24(月)アフター トリップドットコム(TCOM)
- 2/25(火)プレ ホームデポ(HD)
- 2/25(火)プレ アクソジェン(AXGN)
- 2/25(火)アフター カヴァ(CAVA)
- 2/25(火)アフター ズームインフォ(ZI)
- 2/25(火)アフター ジャズ(JAZZ)
- 2/25(火)アフター アクソン(AXON)
- 2/26(水)プレ ロウズ(LOW)
- 2/26(水)プレ TJX(TJX)
- 2/26(水)アフター バンコマクロ(BMA)
- 2/26(水)アフター エヌビディア(NVDA)
- 2/26(水)アフター スノーフレーク(SNOW)
- 2/26(水)アフター シースリーエーアイ(AI)
- 2/26(水)アフター セールスフォース(CRM)
- 2/26(水)アフター シノプシス(SNPS)
- 2/26(水)アフター FTAIアビエーション(FTAI)
- 2/26(水)アフター TKOグループ(TKO)
- 2/26(水)アフター ビスタエナジー(VIST)
- 2/27(木)プレ ノルウェイジャン・クルーズ(NCLH)
- 2/27(木)プレ ビストラ(VST)
- 2/27(木)プレ アルジェン(ARGX)
- 2/27(木)アフター デル(DELL)
- 2/27(木)アフター ロケットラボ(RKLB)
- 2/27(木)アフター デュオリンゴ(DUOL)
- 2/27(木)アフター ネットアップ(NTAP)
- 2/28(金)プレ フロントライン(FRO)
注目銘柄
以下、注目銘柄で黄色は保有中の銘柄です。RCL/GLBE/AUは、損切ラインに到達したのでポジションを整理しました。一方、新規でBAを追加しています。
- ドアダッシュ/DASH
- ビオン/VEON
- ユーロストックス50ETF/FEZ
- ボーイング/BA
- アルジェン/ARGX
- TKO グループ/TKO
- バンコ ビルバオ ビスカヤ アルヘンタリア/BBVA
- アクソジェン/AXGN
- メルカドリブレ/MELI
- バンコマクロ/BMA
【RCLのチャート】
※TradingView提供のチャート

↑要人の関税発言を受けて、2日連続下落。決算で上昇した分を全て打ち消すカタチとなりました。
【GLBEのチャート】
※TradingView提供のチャート

↑決算のガイダンスミスをきっかけに大幅下落。前回の決算発表前の水準に戻る勢いで下げが続いています。今回、決算をミスしたときに$56.12で売却できたので、傷は浅めに抑えることができました。
【AUのチャート】
※TradingView提供のチャート

↑決算ミスの下落でポジションを降りました。現在の価格は持ち直しつつありますが、しばらくは距離を置きたいと思います。
今週はポジション整理が多く、個人的に苦しい展開でしたが、規律をもって取り組めたことはポジティブに受け止めています。
来週もいつものスタンスは変えず、リスク管理を徹底して相場に臨みます。
それでは、また来週!!👋
コメント