こんにちは、Saabです。今週の振り返りと来週のトピックです。
(↓)まず要点です。
- 主要な株価指数は全てプラス
- S&P500やNASDAQは最高値付近で推移
- 先週に続きセンチメントは弱気に傾いている
- APPの決算が特にポジティブな印象
- CPI/PPI/小売売上高はネガティブサプライズ
- 来週の決算は20社チェック
- ポートフォリオにヨーロッパ株追加
それでは順に詳細をみていきます。
2/10週の振り返り
米国市場
今週は、重要な経済指標であるCPIやPPIの発表を受けて、波乱になると思われましたが、なんとかそれを乗り越えて、株式市場はプラスに終えることができました。
主要3指数は全てプラスとなり、最高値付近まで戻ってきたのは喜ぶべきことです。
直近のセンチメントやトランプ関連のニュース、連邦債務の件など懸念点が多いですが、アノマリー的にキツイと言われる2月相場の残り、どのように動くか引き続き慎重な姿勢で、取り組んでいきたいと思います。
・S&P500 +1.47%
・NASDAQ +2.58%
・ダウ +0.55%
【S&P500のチャート】
※TradingView提供のチャート

↑ほぼ最高値付近に近づていおり、来週の動きに注目。
【NASDAQのチャート】
※TradingView提供のチャート

↑S&P500同様、最高値付近に近づいており、こちらも来週の動きに注目。
【ダウのチャート】
※TradingView提供のチャート

↑10日移動平均線で現在の価格はサポートされているのはポジティブ。
【米国10年債利回りのチャート】
※TradingView提供のチャート

↑前半上昇/後半下落となり、週全体を通していってこいのカタチとなりました。
ファクトセット
ファクトセットによれば「S&P500の12カ月先PERは22.2倍で、5年平均19.8倍と10年平均の18.3を上回っている」とのことです。
また実績PERが27.6倍と高い値になっており、5年平均の24.3倍と10年平均の22.1倍を上回っていることから、米国株がお買い得ではないことは認識しておきたいと思います。
参考までに、ドットコムバブル時の天井とされる2020年3月は約27倍で、コロナ禍から復活したブル相場の天井である2021年12月は約24倍でした。
現時点、アナリストによれば今後12カ月後のボトムアップ目標価格は6920.37で、木曜日の終値である6115.07から+13.2%の数値となっています。
最後に目先注目している業種です。先週から変更なしです。
- 通信サービス「エンターテインメント」
- 通信サービス「ワイヤレス通信サービス」
- 一般消費財「ブロードライン・リテール」
- ヘルスケア「医薬品」
センチメント
AAIIセンチメントは先週に続き、弱気派が増えています。一方、VIXやPut Call Ratioからはあまり弱気な印象を受けないという何ともハッキリしない状態が続いています。個人的な印象では、弱気派と強気派が混在していて、方向性が定まっていないと感じています。
- 「VIX」は、先週末の16.54から14.77となり下落
- 「Put Call Ratio※」は、先週末の0.66から0.69となり僅かな上昇
- 「AAIIセンチメント」は、2/5から2/12ではベアリッシュ/ニュートラルが上昇した分、ブリッシュが下がりました。
ブリッシュ(33.3%→28.4%) DOWN⇩
ニュートラル(23.8%→24.3%) UP⇧
ベアリッシュ(42.9%→47.3%) UP⇧
※ INVESTOR’S BUSINESS DAILYの値引用
【VIXのチャート】
※TradingView提供のチャート

経済指標
CPIとPPIともに上昇傾向を続けており、再びインフレが再燃しないか注視したいと思います。また小売売上高が低下しているためこちらも引き続き注視していきたいと思います。
消費者物価指数(CPI)
総合は予想2.9%に対し結果は3.0%、コアは予想3.1%に対し結果は3.3%でした。
いずれの数字もネガティブサプライズでした。10年債利回りが1.94%上昇したにも関わらず、幸いにも株式に対して大きな影響はありませんでした。

生産者物価指数(PPI)
総合は先月の3.3%(修正値3.5%)から3.5%に上昇、コアは先月の3.5%(修正値3.7%)から3.6%に上昇しました。また、いずれも予想より0.3%上がっていることからネガティブサプライズでした。
予想/結果の比較より、修正値の変動具合に少々驚いています・・・
先月から上昇を続けているので注意深くウォッチしていきたいと思います。

新規失業保険申請件数
今週は213千件で、先週の219千件から少し減少しているものの、低い水準を維持できているので問題なしです。

小売売上高
米国は消費中心の国なので大事な指標です。総合とコアいずれも前月比の予想に対し、ネガティブな結果でした。総合は予測-0.2%に対し-0.9%、コアは予想0.3%に対し-0.4%でした。
この結果が出た日に長期金利は-1.21%を記録。来月も小売売上高の低下が続かないかウォッチしていきたいと思います。

鉱工業生産指数
コインシデントインディケーターであるこちらの指標は、問題なしです。ちなみに前月比が予想の+0.3%より高く+0.5%でした。

決算
今週は26社チェックしました。
その中で特にAPPの決算が印象的かつポジティブでした。
=========================
●マクドナルド(MCD)
決算ミス +4.80%
’24/Q4
売上高: (予)$6.48B (結)$6.39B
EPS: (予)$2.86 (結)$2.83
=========================
●マンデードットコム(MNDY)
決算クリア +26.46%
’24/Q4
売上高: (予)$261.34M (結)$268.0M
EPS: (予)$0.79 (結)$1.08
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$273.93M (結)$274~276M
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$1.21B (結)$1.208~1.221B
=========================
●アステララボ(ALAB)
決算クリア △10.89%
’24/Q4
売上高: (予)$127.9M (結)$141.1M
EPS: (予)$0.26 (結)$0.37
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$134M (結)$151~155M
EPS: (予)$0.25 (結)$0.28~0.29
=========================
●バーテックス(VRTX)
決算ミス △3.14%
’24/Q4
売上高: (予)$2.78B (結)$2.91B
EPS: (予)$4.02 (結)$3.98
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$11.85B (結)$11.75~12.00B
=========================
●ショピファイ(SHOP)
決算クリア +3.08%
’25/Q3
売上高: (予)$2.73B (結)$2.81B
EPS: (予)$0.43 (結)$0.44
’25/Q4ガイダンス
売上高: (予)$2.31B (結)$2.32B
=========================
●コカ・コーラ(KO)
決算クリア +4.73%
’24/Q4
売上高: (予)$10.69B (結)$11.5B
EPS: (予)$0.51 (結)$0.55
=========================
●マリオット(MAR)
決算ミス △5.40%
’24/Q4
売上高: (予)$6.40B (結)$6.43B
EPS: (予)$2.38(結)$2.45
’25/Q1ガイダンス
EPS: (予)$2.36 (結)$2.2~2.26
’25通期ガイダンス
EPS: (予)$10.65 (結)$9.82~10.19
=========================
●ドアダッシュ(DASH)
決算クリア +4.04%
’24/Q4
売上高: (予)$2.85B (結)$2.87B
EPS: (予)$0.33 (結)$0.33
=========================
●バーティブ(VRT)
決算ミス △9.74%
’24/Q4
売上高: (予)$2.16B (結)$2.35B
EPS: (予)$0.82 (結)$0.99
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$1.92B (結)$1.90~1.95B
EPS: (予)$0.64 (結)$0.57~0.63
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$9.25B (結)$9.125~9.275B
EPS: (予)$3.57 (結)$3.50~3.60
=========================
●バリック(GOLD)
決算ミス +6.44%
’24/Q4
売上高: (予)$3.98B (結)$3.65B
EPS: (予)$0.41 (結)$0.46
=========================
●レディット(RDDT)
決算クリア △5.32%
’24/Q4
売上高: (予)$405.55M (結)$427.7M
EPS: (予)$0.25 (結)$0.36
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$358.44 (結)$360~370B
=========================
●アップラビン(APP)
決算クリア +24.02%
’24/Q4
売上高: (予)$1.26B (結)$1.37B
EPS: (予)$1.26 (結)$1.73
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$1.32B (結)$1.355~1.385B
=========================
●ロビンフッド(HOOD)
決算クリア +14.11%
’24/Q4
売上高: (予)$0.946B (結)$1.01B
EPS: (予)$0.45 (結)$1.01
=========================
●シスコシステムズ(CSCO)
決算クリア +2.09%
’25/Q2
売上高: (予)$13.87B (結)$13.99B
EPS: (予)$0.91 (結)$0.94
’25/Q3ガイダンス
売上高: (予)$13.9B (結)$13.9~1.41B
EPS: (予)$0.90 (結)$0.90~0.91
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$56.11B (結)$56.0~56.5B
EPS: (予)$3.66 (結)$3.68~3.74
=========================
●データドッグ(DDOG)
決算ミス △8.24%
’24/Q4
売上高: (予)$713.85M (結)$737.73M
EPS: (予)$0.43 (結)$0.49
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$740M (結)$737~717M
EPS: (予)$0.45 (結)$0.41~0.43
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$3.24B (結)$3.175~3.195B
EPS: (予)$1.98 (結)$1.65~1.70
=========================
●サイバーアーク(CYBR)
決算クリア +8.78%
’24/Q4
売上高: (予)$301.46M (結)$314.38M
EPS: (予)$0.72 (結)$0.80
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$300.8M (結)$301.0~307.0M
EPS: (予)$0.77 (結)$0.74~0.81
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$1.30B (結)$1.308~1.318B
EPS: (予)$3.62 (結)$3.55~3.70
=========================
●ディアー(DE)
決算ミス △2.17%
’25/Q1
売上高: (予)$7.89B (結)$8.50B
EPS: (予)$3.26 (結)$3.19
=========================
●クロックス(CROX)
決算ミス +23.89%
’24/Q4
売上高: (予)$961.10M (結)$989.77M
EPS: (予)$2.26 (結)$2.52
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$926.32M (結)$905.78M
EPS: (予)$2.62 (結)$2.38~2.52
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$4.16B (結)$4.18~4.20B
EPS: (予)$12.58 (結)$12.70~13.15
=========================
●ハウメットエアロスペース(HWM)
決算ミス △0.01%
’24/Q4
売上高: (予)$1.88B (結)$1.89B
EPS: (予)$0.72 (結)$0.74
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$1.920B (結)$1.925~2.945B
EPS: (予)$0.71 (結)$0.75~0.77
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$8.06B (結)$7.93~8.13B
EPS: (予)$3.21 (結)$3.13~3.21
=========================
●コインベース(COIN)
決算クリア △7.98%
’24/Q4
売上高: (予)$1.84B (結)$2.27B
EPS: (予)$2.13 (結)$4.68
=========================
●トゥイリオ(TWLO)
決算ミス △15.01%
’24/Q4
売上高: (予)$1.18B (結)$1.19B
EPS: (予)$1.03 (結)$1.00
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$1.14B (結)$1.13~1.14B
EPS: (予)$0.98 (結)$0.88~0.93
=========================
●ドラフトキングス(DKNG)
決算クリア +15.16%
’24/Q4
売上高: (予)$1.39B (結)$1.39B
EPS: (予)$0.04 (結)$0.14
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$6.38B (結)$6.3~6.6B
=========================
●パロアルトネットワークス(PANW)
決算ミス △0.92%
’25/Q2
売上高: (予)$2.24B (結)$2.26B
EPS: (予)$0.78 (結)$0.81
’25/Q3ガイダンス
売上高: (予)$2.27B (結)$2.26~2.29B
EPS: (予)$0.76 (結)$0.76~0.77
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$10.55B (結)$9.14~9.19B
EPS: (予)$3.61 (結)$3.18~3.24
=========================
●ロク(ROKU)
決算ミス △14.14%
’24/Q4
売上高: (予)$1.15B (結)$1.20B
EPS: (予)$-0.41 (結)$-0.24
’25/Q1ガイダンス
売上高: (予)$1.01B (結)$1.005B
=========================
●ウィンリゾーツ(WYNN)
決算クリア +10.38%
’24/Q4
売上高: (予)$1.77B (結)$1.84B
EPS: (予)$1.27 (結)$2.42
=========================
●モデルナ(MRNA)
決算ミス +3.35%
’24/Q4
売上高: (予)$941M (結)$966M
EPS: (予)$-2.73 (結)$-2.91
’25通期ガイダンス
売上高: (予)$2.22B (結)$1.5~2.5B
=========================
2/17週の注目内容
関心のある経済指標
来週は新規失業保険申請件数のみです。
- 2/19(水) 住宅建築許可件数
- 2/20(木) 新規失業保険申請件数
関心のある決算
来週は20社に注目します。
特に黄色が気になる銘柄です。
- 2/18(火)プレ ジーンDx(WGS)
- 2/18(火)アフター ケイデンス(CDNS)
- 2/18(火)アフター アリスタネットワークス(ANET)
- 2/18(火)アフター EQT(EQT)
- 2/18(火)アフター コムストック リソーシズ(CRK)
- 2/19(水)プレ グローバルイーオンライン(GLBE)
- 2/19(水)プレ アングロゴールド アシャンティ(AU)
- 2/19(水)アフター ACVオークションズ(ACVA)
- 2/19(水)アフター クラビヨ(KVYO)
- 2/19(水)アフター トースト(TOST)
- 2/19(水)アフター ヴァーレ(VALE)
- 2/19(水)アフター カーヴァナ(CVNA)
- 2/20(木)プレ ウォルマート(WMT)
- 2/20(木)プレ アリババ(BABA)
- 2/20(木)プレ キャメコ(CCJ)
- 2/20(木)プレ シェイクシャック(SHAK)
- 2/20(木)アフター リヴィアン(RIVN)
- 2/20(木)アフター メルカドリブレ(MELI)
- 2/20(木)アフター ニューモント(NEM)
- 2/20(木)アフター ブッキングホールディングス(BKNG)
注目銘柄
以下、注目銘柄で黄色は保有中の銘柄です。
新たに年初来好調なヨーロッパをポートフォリオに組み入れました。
- ロイヤルカリビアン/RCL
- ドアダッシュ/DASH
- ビオン/VEON
- グローバルイー オンライン/GLBE
- アングロゴールド アシャンティ/AU
- ユーロストックス50ETF/FEZ
- サムサラ/IOT
- ボーイング/BA
- ギット ラブ/GTLB
- フェラーリ/RACE
- アルジェン/ARGX
- ACVオークションズ/ACVA
- ハーモニーゴールド/HMY
【FEZのチャート(ユーロストックス50ETF)】
※TradingView提供のチャート

↑ソーサーボトムの抵抗線であった54.16をブレイクアウトしたので、そこを起点に新規でポジションをたてました。
来週もいつものスタンスは変えず、リスク管理して相場に臨みたいと思います。
それでは、また来週!!👋
コメント